プログラムマネージャー着任の御挨拶

JST未来社会創造事業は、将来の産業ニーズや社会構造を見据えた目標を定め、基礎研究からPOC(概念実証)に至るまでの研究開発を行っています。本課題「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」は、本事業初年度の2017年に採択され、2026年度までの10年事業として計画されています。

粒子加速器は基礎科学を牽引するとともに、新材料や新薬の開発、粒子線がん治療など学術・産業・医療等の幅広い分野に応用されています。一方で、技術的に高度で巨大な装置が必要であり建設費・運用費が高額となるため、その普及は限られています。本課題では、従来の粒子加速技術と比べて加速勾配が数桁高いレーザープラズマ加速技術を開発・実用化することにより、粒子加速器の大幅な小型化と低コスト化を達成し、社会への幅広い普及を目指します。

ステージ1(2017~2020年度)では、電子およびイオン加速、ならびにその技術基盤としてのレーザーに関わる要素技術開発を推進してきました。ステージ2(2021~2023年度)では、要素技術の更なる高度化を図るとともに、その統合を進め、技術を実感いただけるシステムの開発に注力します。また、バリューチェーン全体を構成する様々な企業・ユーザーの参加を得て、社会実装に向けた取り組みを行ってまいります。

今般、熊谷教孝(高輝度光科学研究センター)から佐野雄二(分子科学研究所)がPMを引継ぎ、ステージ2以降の研究開発を指揮することとなりました。今後とも皆様のご指導・ご支援を頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

 

2021年4月
自然科学研究機構分子科学研究所
佐野雄二

その他のお知らせ

運営

本サイトは、「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証 」プロジェクトが運営しています。

責任制限

本サイトが提供する情報を利用することから生じる損害に対して、本サイトの運営者は一切の責任を負いません。

著作権

本サイトに掲載されているコンテンツ(文章、写真、イラスト、図表等)の著作権は、特に表示がないかぎり、運営者に属します。

連絡先

〒444-8585
愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
分子科学研究所 社会連携研究部門
プログラムマネージャ補佐 鈴木昌世

TEL:0564-55-7256(直通)
FAX:0564-55-7246
          e-mail: lpa-hq(@)ims.ac.jp

PAGETOP